こんにちは!More Delicious Coffee Blogのベ〜やんです。
今回はドリップに欠かせない器具の1つ目として「コーヒーミル」について深堀りしていこうと思います。
現在コーヒーミルのご購入を検討されている方は、まずこの記事を読んで知識を身につけていただくことで後悔しない選択ができるのはないかと思います。
1.コーヒーミルって何?
このブログを読んでくださっている方はご存じの方も多いと思いますが、コーヒーミルとは焙煎されたコーヒー豆を粉にするための道具でコーヒーを淹れる際に欠かせないアイテムです。
コーヒー豆はそのままで抽出できず、粉にすることで香り(フレーバー)や味わい(テイスト)を引き出すことができます。
トップバリスタと言われるコーヒー抽出のプロの方々も高品質な豆よりもミルと言うぐらいコーヒーミルは重要であり、どのコーヒーミルを選ぶかでコーヒーの味わいが全然変わってきます。
2.コーヒーミルの種類
コーヒーミルの構造で大きく異なるのは刃の形状と材質です。
形状
コニカル式
円錐状の回転する刃(内刃)と固定された刃(外刃)の隙間にコーヒー豆を送り、豆をすり潰すように粉砕していく方式です。
特徴:挽いた後の粒度の均一性が高く、細かい粒度にも対応できるのでエスプレッソにも適しています。また、複雑な味わいになりやすい傾向があります。
フラット式
向かい合った2枚の平面刃の間にコーヒー豆を送り、豆をカットしながら粉砕していく方式です。
特徴:挽目の調整がしやすくコニカル式同様に粒度も揃いやすいです。また、スッキリとした味わいになりやすい傾向があります。
プロペラ式
プロペラ状の刃を回転させてコーヒー豆を粉砕していく方式です。
特徴:この方式を採用しているコーヒーミルは比較的安価で手軽ですが、挽目の調整が難しく、粒度がバラつきやすいです。そのため、渋みや雑味もでやすくなりコーヒー豆本来の味を引き出せないことがあります。
上記の点を考慮した結果、私がおすすめするコーヒーミルの形状は、コニカル式かフラット式の2択です。
複雑な味わいもしくはスッキリとした味わいどちらが好みかという点も参考にして購入するミルを決めてもいいのかなと思います。
材質
材質に関しては大きく鋼鉄とセラミックがあります。
鋼鉄の特徴は、切れ味が良く摩耗もしにくいため安定して豆を挽くことができます。
セラミックに関しては材質的に軽く、水洗いできるためお手入れが簡単です。
ただ鋼鉄と比べると刃の摩耗もしやすく、切れ味も劣るため粒度も揃いにくい傾向があります。
私個人としては、美味しいコーヒーを飲みたいのであれば鋼鉄製の刃1択だと思います。
3.手動と電動の違い
コーヒーミルには手動と電動の2パターンがあります。
それぞれで味の出方に差はほぼありません。
結論から言うと私個人としては予算があるかどうか、持ち運びをしたいかどうかの2点から決めればいいと思っています。
手動と電動の特徴を下記の表にまとめました。
メリット | デメリット | |
手動 | ・電動にくれべて基本的に安価 ・持ち運びがしやすい ・挽く作業が楽しい | ・挽くのに時間がかかる |
電動 | ・挽くのが早い | ・高価 ・持ち運びに向かない |
コーヒーにハマるかどうかわからない方は手頃な手動のコーヒーミルでいいかなと個人的には思います。
ただ、すでに毎日のようにドリップしてコーヒーを日頃から飲んでいる方はぜひ次に紹介するコマンダンテという手動のミルや電動を試してみてください。
感動すると思います。
4.べーやんのオススメ『コーヒーミル』
最後に私がオススメするコーヒーミルを紹介しようと思います。
手動を2点、電動を1点紹介します。
手動のコーヒーミル
コマンダンテC40
私が手動のコーヒーミルで一番オススメなのはコマンダンテC40です。
ドイツ製であり、コーヒーの世界大会でも使用されるミルになります。
コニカル式の鋼鉄製の刃で粒度の均一性が大変優れています。
1点難点としてはここ最近為替の影響で価格がすごい高騰しています。
それでもこのミルを買っておけばプロと同じものを使用でき、見た目もすごくかっこいいのでコーヒー豆を挽いていてすごく楽しめると思います。
カラーも豊富で私はSNOW WHITE(スノーホワイト)を気に入って使用しています。
タイムモアC3pro
コマンダンテは流石に高すぎると感じている方も一定数おられると思います。
そこでもう少し安くコスパの良いタイムモアC3proを紹介します。
私自身も所有していて主に職場でコーヒーを淹れるときに使用しています。
コマンダンテほどではありませんがタイムモアでも十分粒度を揃えてくれます。
まず、コーヒーを家で始めてみたい方はこれから買うのもアリだと思います。
電動のコーヒーミル
Option-O lagom casa
電動のコーヒーミルもピンキリですが家庭で楽しむ前提であれば、Option-Oのlagom casa(ラゴム カーサ)がオススメです。
シンプルなデザインで挽目調整が簡単、粒度の均一性も高いです。そして取り扱いの日本代理店がR&D ESPRESSO LABというところでアフターフォローがとても充実していて安心して器具を使用することができます。
↓↓R&D ESPRESSO LABのURL↓↓
5.最後に
ここまで読んで頂き、コーヒーミルに関して少しでも理解が深まって頂けたなら幸いです。
文章が長くなってしまうため、商品紹介が簡単になってしまいましたが、これに関してはまた別の記事で詳しく紹介できたらと思います。
何回も言いますが、家でコーヒーを淹れてみたい方はまずコーヒーミルにこだわりましょう!
以上、ここまでお読み頂きありがとうございました。